絵描きで悩んでいる方に「ハグとビンタのサービス」を


こんにちは、Mayuです。


絵って、よく観察して描くことが良いって言われているでしょう?


でもほんとは、観察することが一番大切ではないんですよ。

見えるとおりに描く技術を身につけることが大切なのです。


「どこを見て、どのように描けばそのように見えるか。」

この、見えるとおりに描く技術というのは、絵画教室に行ったとして、すぐ身につくものではありません。

私は高校で美術部、画塾での講習、大学、その後独学にて長く絵を描いてきたのでわかりますが、その時の絵を客観的に見てもらって、具体的にマンツーマンで教えてもらわないとなかなか壁は超えられないんですね。

特に、自分が「こういうものが描きたい!どうしたらいい!?」っていう時に一番技術が身につきやすいんです。


さらに、自分の絵の問題点というものにはなかなか気づかないものです。私もベテランの絵描きさんに絵を見せてボロカスに言われてやっと気づくことが沢山あります。


絵を描く人は世の中に沢山いますが、作業においてもそうですが、なかなか仲間も周りにおらず孤独になりがちです。私もそうでしたのでよく分かります。

絵について、ハグでもビンタでも、お好みのものを提供します。

ご連絡くださいね♪

0コメント

  • 1000 / 1000